お久しぶりです。名無しです。
今回は最近見たアニメでいくつか紹介したいアニメがあったので、今回はその中の一つである『東京マグニチュード8.0』を紹介します。
古いアニメではありますが、たった11話で色々なことを考えさせられるとても良いアニメです。
目次
概要

タイトル | 東京マグニチュード8.0 |
アニメ話数 | 11話 |
放送期間 | 2009年7月10日~9月18日 |
あらすじ
このアニメの主な内容はタイトルにもある通り、日本の東京で起きる大地震のお話です。
主人公は中学1年生の小野沢未来という女の子です。
ある日、弟の悠貴がお台場で開催されるロボット展を見に行きたいというので、一人で行かせるわけにもいかず、嫌々ながらも未来は一緒に行ってあげます。
未来は反抗期の真っ只中ということもあり、何かとイライラしていた未来は、悠貴がトイレに行っている間にインターネットに「こんな世界、こわれちゃえばいいのに」とつぶやきます。
見事にフラグは回収され、東京はマグニチュード8.0という大地震に襲われます。
弟の悠貴と2人きりのピンチ、そんな中バイクライダーの日下部真理と出会い、3人は自宅のある世田谷へと歩み始める。
このアニメの特徴
全体的に雰囲気が暗い

このアニメは全体的に雰囲気が暗いです(その印象が強い)。なんというか、シリアスなシーンが多いイメージ?
もちろん、ギャグシーン的な要素も存在しますが、なんだかやっぱり後ろが暗い感じがしてしまうほどです。
地震の恐ろしさを知る

このアニメは地震発生シーンも細かく描かれています。
日本では、これまでも何度も大地震が発生しており、次いつ大地震が来てもおかしくない状況です。
ほとんどの方が地震の恐ろしさを経験していると思いますが、東日本大震災の津波のように、災害は常に私たちの想像を超えます。
これほど大きな地震が起きると、もちろん交通網は停止します。しかし、こんな状況でも人々は無理にでも自宅へ帰ろうとするのです。
劇中では、本震では耐えていたいくつもの建物が、度重なる余震によって倒壊してしまうシーンや、当時の日本のシンボルであった東京タワーの倒壊など、絶大な被害を受けます。
正直、東京タワーの倒壊シーンは迫力があって驚きました。まさか、そのシーンが後の伏線になるとは知らずに。
人間らしさを学べる

これは賛否が分かれるかもしれません。
大体のアニメって主人公や他のキャラクターに人間らしさが少ない(どんなに強そうな敵でも逃げなかったり)という感じがします。
しかし、このアニメは主人公を含め、モブキャラたちも実際の人間らしいです。
人間らしい主人公の例として挙げられるのが、『ギルティクラウン』の桜満集や、『Re:ゼロから始まる異世界生活』の菜月昴などです(違うかもしれない)。
劇中からの例だと、災害の恐怖で皆、自分の事しか考えなくなってしまったり(自己中心的な思想)、逆にこんな状況でも助けてくれる日下部真理のような人もいたり。
しかし、人間らしさのある主人公の行動に少し苛立ちを覚える人もいるかもしれません。
驚きの結末とその伏線

このアニメの個人的な最大の特徴です。
最後の最後で驚きの展開が待っており、その展開への伏線もいくつも登場します。
アニメを見終わった後に伏線を調べてみましたが、「え!?ここもそうだったんだ」とアニメを見終わった後も驚けます。
そして泣けます。これだけはぜひネタバレを見ないでほしい。
- 全体的に雰囲気が暗い
- 地震の恐ろしさを知る
- 人間らしさを学べる
- 驚きの結末とその伏線
このアニメがおすすめの人
本来なら「~好きな人におすすめ」的な感じで紹介したいのですが、少しイレギュラーなアニメなのでコレといったおすすめの人は言えません。
まず、鬱アニメや暗い雰囲気のアニメが苦手な人は向いていないでしょう。
また、ラブコメやギャグアニメなど、明るい雰囲気のアニメが好きな人も同様です。
とはいっても、変に非現実的な要素があるわけではないので、個人的には誰でも「見てよかった」と思えるアニメなんじゃないかな思います。
アニメで泣いたことがない人でも、おそらく泣けるであろうアニメなので、「俺、アニメでなんか泣かねえよ?」って人もおすすめかもしれません。
私がこのアニメを見ようと思ったのは、タイトルで気になったからなので、私と同様、少しでも気になるようであれば、1話見てみると良いでしょう。
評価
このアニメを見た人たちの感想
このアニメを無料で見る方法

毎月1,200円分のポイント付与されます。最新作をお得に見たい方はU-NEXTがおすすめ!
内容
現実味のある内容で、いつ自分の周りで起こってもおかしくないお話だったので、とても感情移入しやすかった。終盤は衝撃的な展開と感動で一気にやられます。
11話でここまで起承転結ができているのは、スゴイと思いました。
作画
情景や建物の崩壊具合など、とても綺麗でGOOD!
登場人物も特に気になるところはなく、楽しんでみることができます。