【ワーフリ】風強キャラピックアップ直後の下方修正で大炎上

どうもみなさん、こんにちは。
名無しです。7shi Channel

今回は現在炎上しているCygamesの『ワールドフリッパー』についてお話ししたいと思います。

事の発端は…

12月18日15時49分頃、ワールドフリッパーの公式ツイッターがアカウントが1件のツイートをしました。

そのツイートがこちらです。

ご覧の通り、ツイッターのリプライが大変なことになっています。

ツイート内容はゲーム内のバランス調整に関するお知らせです。

バランス調整の中には上方修正される部分もありますが、その一方下方修正される部分ももちろんあります。

下方修正で騒ぎになることはいろんなゲームでよく見かけますが、なぜここまで炎上しているのか、
今回はそのことについて詳しくお話ししようと思います。

具体的にどんな内容だったんだろう…

名無しくん



なぜ炎上したのか

理由1: 下方修正の内容が適切ではない

まず、今回発表されたバランス調整の内容を見ていきましょう。

キャラの各効果の増加

「鈍足」一部のキャラの効果時間を引き上げ
カウントダウンの進行速度低下を引き上げ
一部のボスにおいて鈍足状態の時に行動が変化する範囲を増加
「再生」一部のキャラの回復量の引き上げ<
「他のキャラの代わりに
自身がダメージを受ける効果」
自身の有利属性耐性を上げる効果を追加
「剣士タイプパワーフリップ」
「射撃タイプパワーフリップ」
性能の引き上げ

一部装備の「スキルゲージを増加する」効果の回数制限

プロメテウスの剣 ★5スキルゲージを増加する効果の発動回数を10回までに変更
アイオロスの弓 ★5スキルゲージを増加する効果の発動回数を10回までに変更
無銘の弓 ★2スキルゲージを増加する効果の発動回数を10回までに変更
木霊の剣 ★4スキルゲージを増加する効果の発動回数を3回までに変更

これらの装備のアビリティソウルも同様の変更となります。

※スマホの方は表をスライドできます

手順としましては、協力バトルで使用する際に、タイミングを調節することでスキルチェインを発生させ続け、ボスのダウン時間中に再度スキルを使えるようにするというものになります。
この方法は、属性やボスの挙動を無視して通用し、運営チームが想定している色々なキャラの組み合わせを楽しんでいただく、というゲーム体験を提供できない原因となってしまいます。
しかしながら、プレイヤーの皆様が数々の試行錯誤と情報交換を行い作り上げた素晴らしい組み合わせを、できる限り阻害するべきでもないとも考えております。
ゲームバランスとプレイヤーの体験を可能な限り両立するよう、範囲を慎重に議論し以下の変更を決定いたしました。

引用元: ワールドフリッパー公式サイト

個人的にはこれらの武器がドロップ・報酬で手に入ることも理由の1つだと思っています。

これがもし装備ガチャの武器だった場合はおそらく修正されないでしょう。

騒ぎになっている部分は2個目の下方修正部分です。

プロメテウスの剣 ★5を除いた他3つの武器は主に風コンボパーティで使用される武器です。

補足

風コンボパーティとは

ワーフリ風コンボパーティ

カマイタチなどのコンボを稼ぎやすいキャラをユニゾンし、
コンボを繋ぐことで、スキルゲージが上昇する武器・ソウルの効果でスキルを高速で回すパーティ。

このパーティには武器・ソウルの効果がとても重要である。

上記で説明している通り、風コンボパーティを組むには武器・ソウルの存在が必要不可欠となっています。

そんな中、上記のアイオロスの弓 ★5 無銘の弓 ★2 木霊の剣 ★4の3つの武器が下方修正となりました。

また、風コンボパーティの強い点として、前半でも後半でも常にスキルが回っていることでフィリア等の回復も間に合うということです。

つまり、崩壊域などの長期戦でも活躍できるということです。

今回の下方修正によってコンボでスキルを回すのに限界ができてしまい、長期戦では使えなくなってしまったのです。

他に調整方法はなかったのか

運営チームの下方修正の理由からスキルチェインが発生し続けることがよろしくないという見解に至ります。

しかし、修正内容では回数制限を設けるといった少し方向性の違う修正内容となっています。

他にも調整方法は必ずあったはずです。
慎重に議論してこの結果は「本当に議論したの?」と疑ってしまうレベルですね。

他に考えられる調整方法の例

  • マルチプレイでのみ下方修正を適用する
  • 効果が発動するコンボ数を引き上げる
  • クールダウンタイムを設ける
  • スキルチェインを調整する

上記いずれかの調整内容でも運営チームの言う原因を改善できると思います。

でも下方修正で荒れるのってめずらしくなくない?

名無しくん

理由2: 風コンボパーティユーザーが多い

ワーフリ風コンボパーティ

『ワールドフリッパー』がリリースされてから、現在までリセマラ(リセットマラソン)ランキング最上位に君臨しているキャラはフィリア ★5です。

リセマラで狙うキャラはもちろんランキング上位のキャラでしょう。

つまり、ほとんどのリセマラユーザーが風コンボパーティを使用していたのです。

パーティの組みやすさ

ワーフリ風コンボパーティ

また、風コンボパーティの組みやすさもユーザーが多い理由でしょう。

最低★5はフィリア ★5さえ持っていれば、その他は★3、★4で補うことができます。

その上、風コンボパーティで使用する武器は全てドロップ・報酬で獲得できるため、非常にパーティを組みやすいのです。

これらのことから今回のバランス調整により、多くのユーザーが打撃を受け、炎上という形に至ったと思われます。

だとしても返金しろとか労力返せは言い過ぎじゃないかな…

名無しくん

理由3: 育成するのが大変

ワーフリ風コンボパーティ

この『ワールドフリッパー』というゲームは、キャラの育成がとても大変です。

オートが実装されている時点で周回ゲーであることはお察しの事ですが、課金者でも苦労するレベルです。

まず、強化するのに必要な素材が足りません。

しかし、強化素材は曜日クエスト、ボスバトル等を周回すればどうにかなります。
ですが、それには大きな時間がかかります。

キャラをたくさん育てている方はマナが足りないことの方が重大だったりもします。

このようにパーティ1つを完成させるだけでも膨大な時間と素材が必要になるわけです。

ワーフリ風コンボパーティ

カマイタチ ★2のオーバーリミット、無銘の弓 ★2の覚醒のために周回した方も多いと思います。

なんならカマイタチ ★2★3破星結晶を使ってしまったという方も少なからずいるのではないでしょうか。

無課金勢は「やっと1つパーティが完成した!」という方も少なくないのではないでしょうか…

それがもし風コンボパーティだったとしたら…完成したばかりのパーティが使えなくなるということになります。

それだけでなくそのパーティを作るのに掛かった時間、素材がほぼ無駄になってしまいます…

理由4: 下方修正発表のタイミング

これが今回炎上した最大の理由ではないかと思われます。

まずはこちらの表をご覧ください。

12月9日「崩壊域攻略ピックアップガチャ」開催

ピックアップ対象キャラ

宿命の戦巫女 フィリア ★5

踊る水の華 ソーニャ ★5

夢幻の雷龍 ラムス ★4

忍ばずの忍者 ハナビ ★4

12月16日「崩壊域攻略ピックアップガチャ」終了
12月18日バランス調整のお知らせ

※今回の件と関係のないものは省略しています

これはつい最近の『ワールドフリッパー』のイベント内容(一部省略)です。

既にフィリアを手に入れている方はあまり縁のないピックアップガチャだと思います(中にはラムス狙いの方もいたかもしれませんが)。

「崩壊域攻略ピックアップガチャ」の内容としては、

本ピックアップガチャでは、崩壊域の攻略にオススメなキャラの提供割合がアップします。

引用元: ワールドフリッパー公式サイト

と綴られています。

つまり、運営チームはフィリアが崩壊域で強いと認識しているわけです。

フィリアを持っていない方はフィリア目当てに課金した方も多いと思います。

そしてやっとフィリアを手に入れ、念願の風コンボパーティを作るために育成…

しかし、このピックアップガチャが終了してわずか2日後、バランス調整のお知らせが…

何かと思えば、風コンボパーティ完全潰し…?

フィリアが崩壊域でオススメってピックアップガチャ出してわずか2日で下方修正…?

これは流石にひどいと思いました。

崩壊域は長期戦ステージ、それなのに対して回数制限を設けるって…もう崩壊域に行かせる気がないですね。

詐欺といっても過言ではないのではないでしょうか。

幸い、私はソシャゲに課金をすることが滅多にないので何ともありませんが、フィリア目当てにピックアップガチャを課金して回した人からしたら相当ショックだと思います。

ショックを通り越して怒りのレベルかもしれませんね…

この件を通じて思ったこと

ソシャゲにはバランス調整はもちろん必須ともいえます。

強すぎるキャラ、武器を下方修正することはゲーム全体のバランスを保つにも重要なことです。

私自身、下方修正をすること自体に関してはそこまで不満には感じていません。

(下方修正の内容はもう少し良い調整方法はなかったのかと思ってしまいましたが…)

しかし、下方修正をするタイミングはとても残念に思います。

ゲーム自体はそこそこ面白いし、ドットのグラフィックも素晴らしい、
何より、パーティを構成するのが楽しい!

ですが、今回の件であまり期待しすぎないほうが良いと感じました。

現在、流行っている光フィーバーパーティ風コンボパーティ同様、「フィーバー中にダウンをさせてその間に(以下省略)」とかいっていつかナーフされるのではないかと考えてしまいますよね…

まあ、今回のバランス調整は下方修正だけではないですし、新しいパーティを作るきっかけになったと前向きにとらえていきましょう!

お詫びの内容によっては再度炎上するかもしれませんが…

返金申請が通る…?

ピックアップガチャで課金した方の中では返金申請が通ったと言っている方もいるそうなので、この際に問い合わせてみてはどうでしょうか。

 

ワールドフリッパーへ問い合わせる

詳しくは「ワーフリ 返金」で検索

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA