提供: Digiarty Software, Inc.VideoProc
どうもみなさん、こんにちは!
前々回と前回に引き続き「VideoProc」の機能を紹介します。
今回は通常の編集ソフトには滅多にない動画ダウンロード機能をご紹介します!
目次
VideoProcって?
Digiarty Softwareさんが手掛ける多機能かつ高機能の動画編集ソフトです。
VideoProc高画質、高音質で録画できる録画機能、YouTube等の動画投稿サイトの動画をさまざまなファイル形式でダウンロードできるダウンロード機能、DVDの変換、編集、バックアップができるDVD変換機能を兼ね備えた最強の有料動画編集ソフト。
このソフトのすごいところは、編集だけじゃないんです。
編集ソフトなのに録画もできてしまうんです!
[kanren id=”2669″]
また、YouTubeやニコニコ動画などの動画投稿サイトから画質を落とさずに最高画質で動画をダウンロードできてしまうんです。
今回はそんなたくさんの機能がある動画編集ソフト「VideoProc」の動画ダウンロード機能をご紹介します。
動画ダウンロードをする前に
YouTube利用規約
そもそもYouTubeの利用規約では以下のように記されています。
お客様は、「ダウンロード」または同様のリンクが本コンテンツについて本サービス上でYouTubeにより表示されている場合を除き、いかなる本コンテンツもダウンロードしてはなりません。
引用元: YouTube
YouTubeの利用規約ではダウンロードボタンやリンクが表示されているもの以外の動画のダウンロードは許可されていません。
違法ダウンロード
動画投稿サイト(YouTubeなど)はみなさんも一度は使用したことがあると思います。
サービス開始当初は「自分で撮影した動画を世界中の人に共有するサイト」というイメージ大きかったYouTubeも、現在ではアニメや音楽、テレビ番組などの違法アップロードも多く見受けられるようになりました。
もちろん違法にアップロードされたものは、その名の通り違法であり、罰則の対象でもあります。
それと同様、違法にアップロードされた動画をダウンロードする行為、つまり違法ダウンロードも罰則の対象なのです。
しかし、あくまで違法でアップロードされたものをダウンロードする行為が違法ダウンロードであって、合法でアップロードされた動画をダウンロードすることは違法ダウンロードにはならないということです。
下記の例では違法アップロードされた動画ではないため、違法ダウンロードにはなりません。
- 公式が自らアップロードしている動画
- クリエイティブ・コモンズが表記されている動画
公式自らがアップロードしている動画

上記の画像のように名前に「公式」や「Official」が入っている、または名前の右側に「✔」マークや「♪」マークが付いているチャンネルは公式チャンネルです。
(※稀に公式チャンネルを装った偽チャンネルも存在しますのでご注意ください)
そのようなチャンネルがアップロードしている動画は違法アップロードではないので、ダウンロードしても違法にはなりません。
クリエイティブ・コモンズが表記されている動画
上記の画像のように、ライセンスが「クリエイティブ・コモンズ表示ライセンス(再利用を許可する)」と表記されている場合はダウンロードを許可しているということになります。
それに加え、再編集、再アップロードも可能となります。
動画ダウンロードの方法
- パソコン(Windows/Mac)
- VideoProc
- インターネットブラウザ(Google Chromeなど)
[timeline] [tl label=’STEP 1′ title=”]動画投稿サイトへアクセスする。[/tl] [tl label=’STEP 2′ title=”]ダウンロードしたい動画のURLをコピーする。[/tl] [tl label=’STEP 3′ title=”]VideoProcのダウンロード画面へ進む。[/tl] [tl label=’STEP 4′ title=”]コピーしたURLを張り付けてダウンロードを開始する。[/tl][/timeline]
1. 動画投稿サイトへアクセス
まずはダウンロードしたい動画のある動画投稿サイトへアクセスします。
今回はYouTubeの動画をダウンロードします。
2. ダウンロードしたい動画のURLをコピー
YouTubeの場合
動画の画面上で右クリックすると上記のような選択ができるので動画のURLをコピーをクリックします。
ニコニコ動画の場合
画面右上のシェアボタンからリンクを選択してコードをコピーするをクリックします。
3. ダウンロード画面へ移動
① | 一番右にあるダウンロードをクリック |
---|
4. ダウンロードしたい動画を追加
[yoko2 responsive][cell][/cell][cell]
[/cell][/yoko2]
① | 上のビデオ追加をクリック |
---|---|
② | ダウンロードしたいしたい動画のURLを張り付ける |
③ | 分析をクリック |
④ | 選ばれた動画をダウンロードするをクリック |
5. 動画のダウンロード開始
ダウンロードしたい動画を追加できたら、右下のDownload nowをクリックします。
するとダウンロードが始まるので終わるまで待ちましょう。
[memo title=”ちなみに…”]
ちなみに動画の出力フォーマット、解像度も多くの選択肢から変更することができます。[/memo]
ダウンロードが終わった動画はどこ?
ダウンロードが完了した動画はビデオのVideoProcフォルダに保存されています。
たくさんの機能があるのに安い!?
いくら色々な機能がついてて使いやすかったとしても、気になるのはお値段ですよね…
有名な無料・有料編集ソフトを価格と共に表にしてみましたのでそちらをご覧ください。
ソフト名 | 対応OS | 価格 |
VideoProc(ビデオプロック) | Windows/Mac | |
Adobe Premiere Pro | Windows/Mac | 月額2,480円〜 |
Adobe After Effects | Windows/Mac | 月額2,480円〜 |
DaVinci Resolve Studio | Windows/Mac | 33,980円 |
Filmora(フィモーラ) | Windows/Mac | 個人用: 7,980円 商用: 14,900円 |
Final Cut Pro(ファイナルカットプロ) | Mac | 34,800円 |
iMovie(アイムービー) | Mac | 無料 |
AviUtl(エーブイアイユーティル) | Windows | 無料 |
キャンペーン中とはいうものの買い切りではかなりの安さです。
しかも、他のソフトとは違い、VideoProcは録画機能やDVD変換機能なども兼ね備えていてこの価格…
もし録画ソフトも有料で購入した場合、これ以上にお金がかかってしまいます。
しかし、VideoProcを購入すれば、それだけで録画も編集もできてしまうんです…!
他にもいろいろな機能がたくさん
動画編集ソフトなのに録画ができるなんて、便利すぎますね。
しかも、録画中に作図までできてしまうなんて…
他にもいろいろな機能があるのでぜひチェックしてみてください!
[kanren id=”2720″]