提供Digiarty Software, Inc.(DearMob iPhoneマネージャー)
iPhoneやiPadで撮った写真、みなさんはどうしていますか?
そのままほったらかしになんかしていませんよね!?
そのiPhoneが壊れてしまったり、紛失してしまったら、今までの思い出の写真が全て消えてしまいます。
- 端末の故障
- 端末の紛失
- 機種変更
でも、バックアップってどうやってやるの?
iTUnesって…?iCloudって…?

iPhone・iPadの写真データをバックアップするには多少の知識が必要です。ですので、このような機械に疎い方には少し難しいのです。
でも、万が一に備えてバックアップしておきたいですよね…
そんな方にお勧めするのがこちらのソフトです。

DearMob iPhoneマネージャー
iPhone/iPadなどのiOSデバイスのデータを簡単に管理できるソフト。市場NO.1の速度でデータを転送でき、写真、ビデオ、音楽だけでなく、メッセージやアプリデータなどにも対応しています。
目次
写真のバックアップ方法(iOSデバイスからPCへ)
- パソコン(Windows/Mac)
- DearMob iPhoneマネージャー
- iOSデバイス(iPhone/iPad/iPod)
- ライトニングケーブル(iOSデバイスとパソコンをつなぐケーブル)
ライトニングケーブルはiOSデバイスに付属している充電器のケーブルです。

Lightning – USBケーブル
iOSデバイスを購入した際に付属されるiOSデバイス用のケーブル。今回はPCとiOSデバイスを接続する為に使用します。純正商品ではありませんが、Amazonや楽天などでも格安のケーブルが売っています。
写真転送画面へ>PCへエクスポート>バックアップ完了
1. 写真転送画面へ移動

① | 一番左にある写真転送をクリック |
---|
2. 写真をPCへエクスポート

① | バックアップしたい写真を選択 (全部バックアップしたい場合はすべて選択にチェック) |
---|---|
② | エクスポートをクリック |

エクスポートした写真がPCで閲覧できない場合はエクスポートの右にあるを押してHEICをJPGにエクスポートをクリック。
すると、JPGファイルに変換してエクスポートされます。
3. バックアップ完了

以上で写真のバックアップは完了です。作業はたったのこれだけ!
よくわからないログインや設定も不要です。
エクスポートした写真はピクチャ内のDearMobiPhoneManagerというフォルダに保存されています。

PCからiOSデバイスへ写真を追加
必要なもの
- パソコン(Windows/Mac)
- DearMob iPhoneマネージャー
- iOSデバイス(iPhone/iPad/iPod)
- ライトニングケーブル(iOSデバイスとパソコンをつなぐケーブル)
[timeline] [tl label=’STEP 1′ title=”]写真転送をクリックして写真転送画面へ移動する。[/tl] [tl label=’STEP 2′ title=”]追加したい写真を選択し、追加する。[/tl] [tl label=’STEP 3′ title=”]PCとiOSデバイスを同期させる。[/tl][/timeline]
1. 写真転送画面へ移動

① | 一番左にある写真転送をクリック |
---|
2. 写真をiOSデバイスへ追加

① | 写真追加を選択 |
---|---|
② | 追加したい写真を選択 |
③ | 開く(O)をクリック |
複数選択したい場合はCtrl(Macの場合はCommand)を押しながら選択することで複数選択できます。
[memo title=”写真を追加できるアルバム”]

アルバム名の左にマークがある場合は写真を追加できません。をクリックして新規アルバムを作成するとマークが付き、写真を追加することが可能になります。[/memo]
3. iOSデバイスとPCを同期する

① | 同期をクリック |
---|
同期をクリックするとiOSデバイスとPCのデータが同期されます。
4. 追加完了

以上でiOSデバイスへの写真の追加は完了です。
わかりやすい表記なのでパソコン初心者の方でも安心して写真管理ができます。
エクスポートした写真を削除する
必要なもの
- パソコン(Windows/Mac)
- DearMob iPhoneマネージャー
- iOSデバイス(iPhone/iPad/iPod)
- ライトニングケーブル(iOSデバイスとパソコンをつなぐケーブル)
[timeline] [tl label=’STEP 1′ title=”]写真転送をクリックして写真転送画面へ移動する。[/tl] [tl label=’STEP 2′ title=”]削除したい写真を選択し、削除する。[/tl] [tl label=’STEP 3′ title=”]PCとiOSデバイスを同期させる。[/tl][/timeline]
1. 写真転送画面へ移動

① | 一番左にある写真転送をクリック |
---|
2. 写真を削除する

① | 削除したい写真を選択 |
---|---|
② | 写真削除を選択 |
[memo title=”写真を削除できるアルバム”]

アルバム名の左にマークがある場合は写真を削除できません。をクリックして新規アルバムを作成するとマークが付き、写真を削除することが可能になります。[/memo]
3. iOSデバイスとPCを同期する

① | 同期をクリック |
---|
同期をクリックするとiOSデバイスとPCのデータが同期されます。
4. 削除完了

以上でiOSデバイスへエクスポートしたの写真の削除は完了です。
iOSデバイスへエクスポートした写真はiOSデバイス側では管理できないことがあるので、削除したい場合はDearMob iPhoneマネージャーから操作しましょう。
他にもいろいろな機能がたくさん
[kanren id=”2493″]
[kanren id=”2512″]