製作開始から10年、今でもたくさんのプレイヤーが遊んでいる人気ゲーム「マインクラフト」。ですが、 ここ数年はプレイヤーが減ってきているそうです。
しかし、 最近あの世界一のYouTuber、PewDiePie(ピューディパイ)さんがHypixelの他、いくつかのサーバーにログインしたことで話題になりました。
今回はたくさんある『Minecraft Java Edition』のサーバーの中でもおすすめの人気海外サーバーを5つ紹介したいと思います。
サーバーのプレイヤー人数などはあくまでその時点での値になります。

マインクラフトのサーバーと言ったらHypixelといっても過言ではないでしょう。
昔からある海外の老舗サーバーで、全盛期に比べたら格段と減っていますが今でも多くのプレイヤーが遊んでいます。ちなみに昔は平均で約30,000人ぐらい遊んでいました。
なんといってもこのHypixel、 世界ギネス記録を4つも保持しているすごいサーバーなんです。ミニゲームの量も多く、多くの配信者も遊んでいます。
サーバーアドレス | mc.hypixel.net |
参加できるバージョン | 1.8~1.19 |
プレイヤー数 | 約47,000人 |



世界最大のサーバーだけあってしっかりと日本語にも対応しています。
- SkyBlock(スカイブロック)
- BedWars(ベッドウォーズ)
- SkyWars(スカイウォーズ)
- Murder Mystery(殺人ゲーム)
- Farm Hunt(動物ハント)
- TNT Run(TNTラン)
- Build Battle(建築バトル)
- Mega Walls(メガウォールズ)
- UHC Champions(ウルトラハードコア)
世界最大のMinecraftサーバーだけあって、ミニゲームの数はとても多く、クオリティも素晴らしいです。SkyBlock(スカイブロック)というミニゲームはHypixelサーバー内に自分の空島を作ることができ、SkyWars(スカイウォーズ)やUHCなどのPVPとは違ったゲームも遊べます。

こちらも昔からある老舗サーバー。
Dragon Escape(ドラゴンエスケープ)というドラゴンから逃げるアスレチックゲームが人気だったが最近、遊び方が複雑になってしまった。
サーバーアドレス | us.mineplex.com eu.mineplex.com |
プレイヤー数 | 約7,000人 |


- Dragon Escape(ドラゴンエスケープ)
- Death Run(デスラン)
- Cake Wars(ケーキウォーズ)
- Block Hunt(ブロックハント)
- Super Smash Mobs(スマッシュモブス)
- Speed Builders(スピード建築バトル)
Hypixelサーバー同様、昔からあるだけあって様々な種類のミニゲームがあります。中でも人気なのがDragon Escapeというアスレチックのミニゲームです。このサーバーにしかない、唯一のミニゲームなのでぜひプレイしてみましょう!

こちらはEggWars(エッグウォーズ)で有名になったサーバーです。
このサーバーはとにかく建築物のレベルが高いです。 有名なミニゲームとしては先程述べたEggWars(エッグウォーズ)やLucky Islands(ラッキースカイウォーズ)があげられます。
サーバーアドレス | play.cubecraft.net |
プレイヤー数 | 2,000人 |


- EggWars(エッグウォーズ)
- Lucky Islands(ラッキースカイウォーズ)
EggWarsやLucky Islandsのような、他のサーバーにはないミニゲームが遊べます。Luck Islandsは専用のテクスチャもあり、とてもクオリティの高いミニゲームになっています。

Java版The Hive Gamesは2021年4月15日をもって閉鎖してしまいました。
統合版のサーバーは現在も運営中です。
こちらも意外と昔からあるサーバーです。
他のサーバーにあるようなやりこみ要素が少ないせいかプレイヤーは少ないがミニゲームの数は多く、楽しいミニゲームも多い。他のサーバーよりもラグが大きいのがネック。
サーバーアドレス | play.hivemc.com |
プレイヤー数 | 2,300人 |


- Hide and Seek(ブロックかくれんぼ)
- SkyGiants(スカイジャイアンツ)
- Gravity(ドロッパー)
- DeathRUn(デスラン)
- BlockParty(ブロックパーティ)
- Splegg(スプレッグ)
Hiveにしかないミニゲームがたくさんあり、どのミニゲームもクオリティが高く面白い。日本からだと少しラグが大きく、ミニゲームに大きく影響するので、ラグさえなければ…って感じ?

こちらは「Annihilation(アナイアレーション)」で有名になったサーバーです。
他のゲームもたくさんあるが有名なのはAnnihilation(アナイアレーション)。様々なやりこみ要素があり、コアなプレイヤーが多い。しかし逆にいえばAnnihilation(アナイアレーション)が好きな人しか来ないため人数が少ない。
海外のサーバーではありますが、Shotbowは日本サーバーもあります。日本から接続する場合は、日本サーバーから接続しましょう。
サーバーアドレス | us.shotbow.net(米) eu.shotbow.net(欧州) jp.shotbow.net(日本) |
プレイヤー数 | 300人 |


- Annihilation(アナイアレーション)
人気のAnnihilationは人も多く、楽しくプレイできるが、その他のゲームは人があまり集まらず、野良でプレイするのは厳しい。本当にAnnihilationをやるためのサーバーのようなイメージ?
日本サーバーがあり、日本人プレイヤーも多いのも魅力!
噂によると、運営のメンバーに問題があるとか…
どうだったでしょうか。あくまで私の個人的な評価ですが参考にしていただけたらと思います。
日本からだと海外のサーバーは少しラグがあってプレイしにくいかもしれませんが、それでもプレイする価値はありますので試しにプレイしてみてはいかがでしょうか。
正直、現在のマインクラフトは昔ほどの活気がありません。いや、当時の勢いが凄かったというべきでしょうか。
これって全部無料なんですかね?
jp.shotbow.net接続できない。
さてどうする?
このころ(コロナ休校・テレワーク期間)のときshotbowはにぎわっていたのになあ。。。
日本語に対応してるサーバーを紹介してくれ
マインプレックスって2015年くらいのマイクラ全盛期はハイピクセルと同じぐらいプレイヤーいましたよね….
ここまで減ってるとは。やはりラグとPvPゲームの少なさが原因なのだろうか。一番好きだったからちょっとショック(笑)